3月8日の記録 園庭開放

4月から保育園に入れるのですが、ならし保育がないので10時から1時間園庭開放へ。

 

砂場で遊びました。

子どもたち作のカレーライス、プリンいろいろ貰ってお腹いっぱい。楽しい時間でした。

 

内弁慶の息子はほぼ膝の中。子どもたちが少なくなったらごそごそ活動し始めるという。

 

子どもたちにとって、私のバックグラウンドって全然関係ない。何者であるかも関係ない。

実は資格とるの、看護師か保育士か、悩んだんですよねえ。

義父の介護や、出産を経験して、人のお世話をするときなんか生き生きしてるなあって感じて。

 

結果的に、看護師だと老人ホームでも働けるし、子どもがいる施設でも働けるからって選んだんだけども。

 

40代で新しい世界にチャレンジだ。

 

∞∞∞

 

隣の家のおじさんから、20体ぬいぐるみを貰う。

 

母いわく、「世の中断捨離ブームだけど、人が断捨離したものが回ってくるからうちは物が減らない」

と。

 

息子にぬいぐるみを与えたら、喜んでいる。

子どもが小さいうちは断捨離は無理だ。

 

∞∞∞

 

楽天スーパーセールでかねてから切望していたコードレス掃除機買いました。

 


f:id:komochi_konbu:20210310064811j:image

 

いい!!!!!!

 

ダイソンもどきだけど、これで十分。

ポイントがあるから実質13000円。

いい買い物をしました。

 

コードレス掃除機を使うと、コードタイプには戻れませんねえ。

3月7日の記録 ネットする時間を無くそう

締め切りに追われてましたがなんとか済ませました~

 

必然的にスマホいじる時間が激減。こんなにも時間が増えることに愕然としている。

今まで10年間分のスマホ時間を考えると恐ろしい。

 

今、母親がYoutubeにはまってます。ちらっと見ると丸山ゴンザレスのYoutubeだったりしてびっくり。面白いらしい。

母だけでなく、母の友人も一日中パチンコのYoutubeを見て楽しんでいるとか。

今、団塊の世代の空前のブームはインターネットですよー

 

月々5000円弱で無限に楽しめますからね。

でも、いろいろ考えさせられるなあ。

子育て終了した余生(やるべきことは一通りやった)をYoutubeを見ながら過ごすってどうなのか。

余生=畑いじり は前時代なんですかねえ。

 

私はといえば、自己啓発とスピリチュアルと知育とネットショップで買い物を止めたらネットで調べることがほとんどなくなりました。

 

情報収集が鬱陶しい。

人のキラキラが鬱陶しい。

 

なんとか生きていけたらOK!

って今は、なにぐぐろー なにぐぐろー

3月6日の記録 さつまいも

課題のテキスト一冊をやってないことに気付き、お勉強。

あと3日しかない。作文もある。やばち。

でたらめ文章力でなんとかやっつけられそうです。

課題テキスト、基礎学力のドリルなのですが、47都道府県、間違えました。

 

∞∞∞

 

息子の離乳食と母が焼き芋に目がなかったので、この冬、人生で一番サツマイモを買いました。

それまでサツマイモって、買ってもそのままにして腐らせてしまう野菜の一つだったんですが。

サツマイモを、ただ焼くだけで、こんなにうまいのか!!!!っていう感動体験をして私の中でサツマイモ感が変わりました。

 

あ、焼き芋なんですけどね(笑)

 

でも、サツマイモはなかなか手ごわかった。。

 

蜜が出るサツマイモを求めてさ迷いました。

買っても腐ってたり、ぱさぱさ過ぎてとても食べられずヤギにあげたり・・

 

でもでも最高の1本に出会えたんですよ~

でもそれが現品限りということで、買い納めてきました。

 

青木さんの蜜たっぷりのサツマイモ。

1本約150円。

 

f:id:komochi_konbu:20210308003008j:plain

 

また来年お願いします。

 

 

 

 

3月5日の記録 お疲れモード

絶賛育児疲れです。

 

お母さんたちの負担の半分、離乳食じゃないかな。

メニュー考えるのも食べさせるのも片付けも。で、食べたり食べなかったり。

これが1日三回毎日ありますよ~っ

 

ばあばがたまーーに散歩に連れ出してくれる。

お外大好きな息子が嬉しそうにこっちを見てバイバイする。

きゅん!

 

このぐらい客観できたら育児を二倍楽しめたかもと思う。

母親は当事者過ぎて、傍にいすぎて近すぎて楽しむ余裕が僅かすぎて悲しい。

一歳児がおとなしくおもちゃで遊んでる時間などどれぐらいあるやら。一歳は今だけなんだって思っても、数十分後には参っている。

 

とたとた歩きの小さい子どもを連れたお母さんを見ても、最近は

『ああ、お疲れさまです…』

 

可愛いだけじゃない世界を知る。

話しが通じない。思いどおりにならないと泣く。しまったはしから取り出す。人が持っているものが欲しい。

 

今日は昼寝なしかい?

 

またまた棚のものを取り出す。

私が持ってるものは全部とるから何もできん。

取り出したものくれる。返す。くれる。私の反応が気に入らなくて泣く。えと、この蓋をお母さんどうすればいいのかな?

 

今日もそんな1日でした。

自分を回復させる何かを持っとくって、めっちゃ大事ですね。

私は「物を捨てる」です。(もしくは買う)

3月4日の記録 アラフォーの子育て

食べムラが酷い( ;∀;)コロッケもダメだった( ;∀;)

じゃがいもダメ、さつまいも飽きた、カレーも飽きた。

ブロッコリーも苦い。ほうれん草もダメ。グリンピースもコーンも嫌。

 

なんだったらいいのー( ;∀;)

 

好きな厚揚げドーンで済ませられたら。。

 

ネットで調べたら、そんな時期なんですねえ。

食事を嫌いにさせないことが一番大事と書いてありました。ふむふむ。

 

疲れたし、レトルトでいっかあ~とレトルトを買い込んで来ました。

相変わらず、根性ゼロ。

アラフォーは体力がついていかない。

 

∞∞∞

 

息子息子ですみません、1分たりともじっとしてなくて。目が回りそう。今日は一瞬頭がぐらり。

あと1ヶ月…(白目

3年も家で見てたら倒れる自信があります。

世の中のお母さんを尊敬します…世の中のお母さんを尊敬します…

 

節約も、今は無理だ。

掃除機を買った。沖潤子の作品集も買った。

私は息子が保育園に入るまでの残り一ヶ月、自分をとことん甘やかして生きる決意を固めた。

3月3日の記録 仲人さん

仲人さんが顔を見せにきてくれました。

 

絶賛離乳食作り中(魚のつみれ、ポテトサラダ、ポタージュ←いつもはこんなに作らん)だったので母との会話をながら聞き。

 

元オットと元義母の悪口にだけ反応する自分。

 

なんとなくだが、向こうと仲人さんは、元サヤの可能性があると思っている気がする…?

 

義母は、私がどこで働くのかと毎回聞くらしい。

 

ほとぼりが冷め、私が現実の厳しさを知り泣きつくというシナリオを期待されているような…

いつもの私の考え過ぎるという悪い癖か?

 

仲人さん、「彼、再婚できない気がする」

 

なんとなくだが、その時に再婚相手に急浮上するのが私な気がする。気にし過ぎか?

 

お金のために永久就職するのも、家の看板のために嫁を貰うのも時代錯誤。。。絶対に再婚しなくてはいけないという気持ちが何かを見えなくさせている。

その女性にも人生があるのだよ。どう生きたいかが。

 

∞∞∞

 

少し遠出して大きな公園へ。

周りに興味を示し始め、少し年齢が上の子に近づきはじめる。

1人目のママたち、ひやひやなんだよね。

子どもの好奇心を尊重したいけど、しつけぽいことも気になるし。目が行き届くゆえのジレンマ。

これから保育園で思う存分揉まれてきてくれる!

と思うと、宿題が減った気分。

 

3月2日の記録 再び友人宅へ

スーツなど貰い受けに。自分で作る予定の袋とかも貰い受け、買うものはタオルとか、カトラリー類ぐらい。ありがたい。

 

息子が地蔵となり、私の膝の上でずっともそもそパンを食べていた。

 

子どもが小学生にあがると同時に友人も別のフェーズに入る感じがひしひしと。彼女はこの6年で、一回りデカくなった。

(ちなみに体型が合わなくなったからとスーツを貰った

 

∞∞∞

 

Twitterのタイムラインに、ギフテッドの子どもを持つお母さんのツイートが流れてきた。

一人目が男の子6歳、自閉症気味ギフテッド

二人目が女の子2歳、定型で何学年か早い部分あり

 

成長が早いのも、親の気持ちが追い付かなくて子育てが大変らしい。

自慢?って感じになるから言えないという悩みもあるよう。

 

Twitterが、今までごく限られた人しか知らないことを明るみに出した部分の大きさを感じる。

 

楽チンな子育てはほぼ見受けられず(Twitter界隈では特に)。

 

子どもってなにがしか特性や傾向があって、普通ってのが珍しいんじゃないか?と昨日は感じた。特性がはみ出るか、はみ出ないかということか?と。

 

息子はどういう人間ってなるんだろう?4月からの保育園でいろいろ明るみに出るのかな。

 

縦軸でみると、ずいぶん成長しました。

今日はばあちゃんからねんねを仕込まれ、「ねんね」というと寝たふり。

口には出さなかったけど、芸を仕込まれる様子がまるで犬のよう。。。

一人の人間だもん。そりゃイヤイヤ期も来るわなあ。