泥臭く‥

実は、授業後に復習したことなんて一度もなく、テストは三日前から暗記を始めるスタイル。

 

が、今日の試験で私史上最低点を叩き出してしまい、プライドがずたずたになりました。

 

早速、最強の勉強法という本をポチると、授業後に授業内容を何も見ずに自分の頭だけで思い出すという作業が記憶の定着にいいと書いてあって早速今日の授業を復習(復讐の意味も‥?)。

 

授業内容を3つだけ思い出すとか、そういうやり方でも効果があるらしい。

 

テキスト見るだけとか、マーカーのとこ読み返すだけとかでやった気になっちゃうからね。←私史上最低点な理由これな!!

 

思い出すもそうだけど、問題を解くとか、人に教える感じで復習するとか、アウトプットを実践するか否かがめちゃめちゃ重要そうでした。

 

早速取り入れてみようと思います◎

一夜漬けで高得点狙うと心身共に結構なストレスなん。

 

後期は泥臭く、毎日1分復習するよ!!

面白い人になりたい

吾が輩、つくづく根暗な人間だなあと思います。

看護学校は自分と向き合う場所だった。

成績も悪くなくて、優しくて、真面目で、なんですが(自分で言う)、いかんせん浮いてるし、空回ってる。

 

というのをこの半年で痛感したという感じです。

そこを埋めるのが、学校での課題なのかなあと思うこの頃。

 

真面目で優しくては当たり前で、サービス精神とか面白いというのが大事だってゲッターズがブログに書いてました。

 

不真面目でも、優しくなくても、面白くて人を笑わせれる人の周りに人や情報が集まってる。

そこやで!!

 

面白くなさには自信がある。

人前に出るのは苦手だけど、隣の席の人を笑わせられるようにが目標ですかね…

色々なお知らせ

一人っ子のお子さんが亡くなったという訃報。高校1年生、これからというときに。

 

他人事じゃないっすね。。

言葉が出ない。

 

生きるっていうのは過酷なことだな。。

 

したらば、知り合いから、離婚したんだってー?私も去年離婚したー!

って連絡が。

おしどりだったのにびっくり。。

 

先月も、スーパーでばったり元バイト先の社長の旦那さんに会って「離婚した」って話をしたら、帰ったら社長から「元旦那に会ったみたいねー。うちも離婚してー」

ってなってびっくり。ここもおしどりだったので。

 

じわじわと離婚が…。

 

離婚ねえ…。

 

結婚より離婚になったカタチってバラバラ過ぎて、離婚ってだけで中身は分かち合えないんすよね。

離婚した者同士でも深く聞けないとこがある。

でもまあ、色々あったんだろうね…

ってのは察します。

 

結婚してても色々はもちろんあるけど、どちらかの、あるいは両方のコップが溢れるぐらいの何かがあったのは割とどこも同じなんじゃないかなと察する。

 

ほんと人それぞれの生き方があるよね。

 

その中で、楽しみとか幸せが少しあったらいいね。

 

無いものねだりはきりがないし、でもしちゃうけど、私たち親子は決して不幸ではない。

そのことは肝に念じておきたい。

 

昔だったら辛い環境だったかもだけど、今は所有しない時代になったのがありがたい。

マイホームもいらないし。

たくさんの物もいらない。

あ、また物の話なんですが、昨日の「家つい」、5年前?に火事で家が全焼された方だったんです。

物が溢れたお宅で。

すべてなくなったら、またなくなるんじゃないかという不安でストックとかをたくさんしてしまうらしい。

 

見てて「5年でこんなにすぐ部屋が物でいっぱいになるなら物はいらないなあ」と思いました。

 

思い出は買い直せないけど、物は買い直せる、と確信した次第です(買い直せないものもけど)。

 

私だったら、次火事になったら嫌だから、超少ない物で生活していきそうだけど、心が不安でいっぱいだったら物で溢れちゃうんですね。わかる気が。

普段、学校行くとき物を持ち歩き過ぎる癖がある。不安だから。

 

そんなこんなで、日曜日でしたが、朝から廊下と少し部屋を片付けたり模様替えをしました。

 

片付けても〜片付けても〜

ってこぶし効いた歌を作って熱唱したい。

 

片付けに終わりはあるんすかね?

捨てましたが

アフター
f:id:komochi_konbu:20210828190150j:image

 

こんな感じになりました。

まだごちゃついてますね…

 

子どものおもちゃとか片付けたらもうちょっとすっきりする気が。

 

ぼちぼちやっていきます。

 

 

看護学校の一年目は余裕のはずなのに、すぐにキャパシティがゼロになります。

 

技術試験&練習、筆記試験&勉強、発表&準備、に加え課題とレポートと小テスト

 

↑この中の何かが常にある感じなんです。涙

だからいつも追われてるんです。涙

 

なので、片付いた部屋にするのが大事なんす。

 

最近母親とこっそり父親の蔵書を捨ててました。2000冊くらい捨てたかな?

私の本を入れました。

 

そんな感じで、家自体も断捨離をしてるのはしてるんですが、物が減った感じがしません。

成長曲線みたいに一気に「少なくなった!」って感じになるのかな?

 

物が多い多いと悩むけど、私の所有物ってそこまでたくさんあるわけでは無くて、ただ、まだまだ不用品がある感じです。

 

そんな感じで、学校の合間に断捨離してたから、子育ての悩みとか人間関係でのいろいろな些末すぎるモヤモヤが次から次へあったんだけど、今週は引きずってる暇がなかったですね。

必死だったということかな。

 

来週はどんな1週間になることやら。

試験後にしたこと…

試験後の解放感がたまらんです。

今日はすっきなことやるんでーーー

って開いたのがドリル。

 

22時から1時まで、学校から支給される解剖生理のドリルをひたすらやってました。

 

私の知識欲はどこから来たのか。

 

 

特に面白い話題はないのですが、技術練習のグループのメンバーが当たりというだけで学校のストレスが激減してます。

この人、私のこと嫌いなんだろうなーって人とはやはし一緒にいるだけでストレスです。

看護学校では、嫌いな人を作らないというのが地味に大事だと思う。

嫌いな人ともグループになるから…

こればかりは避けては通れないんですよね。

 

仲良くはないけど、嫌われてもないというラインの維持がめちゃくちゃ大事です。

ほんとに。

 

居残り練習

とうとう夏休みが明けました。

初日から2科目のテストでげっそりです。

 

学校に近づくにつれて、自分の人相が変わっていくことに気づいてしまいました。目が据わってくるというか。自分なりに勝負に挑んでいるところがあるのかもなあ。

 

今週末にある技術試験に向けて居残り練習をしています。

家に帰るのが6時半。いつもより、1時間15分位遅くなります。

いやー、快適快適。

身体と心の疲れが違う。

大きな声では言えませんけどね。

 

学校に行く前、1日子守してたとき、母親に「1日が長い…」と言ったら「何いってんの。子ども見ながら家事してたらあっという間に時間が経つのが普通でしょ」子ども一人でしかも親サポートもあるのに何を甘えたことをと

 

えーーーー!一歳児と一緒にいたらあっという間に時間過ぎんのーー?

ってびっくりして。

 

しかしながら、土曜日の午後から半日母親に子守りをお願いをしてるんだけど、金曜日からすでに母親が「明日の午後から大変だあ」と言うので、「あっという間に時間が過ぎるんじゃなかったっけ…?」と言うと、過ぎないとあっさり言われました。「あんたは母親なんだから過ぎるでしょ」って言われたけど、いやいや、、あんたと同じやで、、、

 

同じように子育てしてきた女性でも、そういう勘違いがあるんだもの。我が子だから疲れない。我が子だから何をしても可愛い。

いやいや、疲れてるで…

 

母性ってあやふやであいまいで、あるんかないんかも正直今だに私にはわかりません。母性って個人差もめちゃめちゃあると思う。

私の場合は、母性より圧倒的に責任感の方ですね。。

 

でも、そのことは私も育ててみて初めて気づいたことでもあります。

それまでは、子どもにママママって求められるら、ママも疲れが吹っ飛ぶんだろうなあって本気で思ってたもん。

吹っ飛ばんで…ママの代わりがおらんからやで…

 

子育て、過ぎてみたらあっという間だけど、やはし1日1日はハードやよね。